SNS絶ちと依存症の話

以前、「SNS控えたら生活が改善された!ハッピー!」

みたいなことを書いたのですが、そこからさらに時間が経ち

うーん、、意外とそうでもねぇなって思ったので簡単にまとめます。

 

結論から言うと染み付いた習慣ってものは

簡単には変わらないし、変えられないし、変えなくていいじゃんって話。

 

確か小5くらいからネットの海に飛び込むようになり、

ごくごく自然に2ちゃんねるに没頭。

ほのぼの系に始まって、メンタルヘルス、狼、ニュー速VIPNHK実況、

なん実を経て緩やかにmixiに移行(当時は招待制だったのが懐かしい)

そしてTwitterInstagram、最近だとFilrmarks等々。

 

実生活で友人の少なかった僕は、

ネットでのコミュニケーションが楽しくて仕方がなかった。

学校では誰とも噛み合わなかった電気グルーヴの話も、ドカベンの話も、

グラップラー刃牙の話も、ジャッキー・チェンの話も何でも出来た。

しかもいつでも誰かしら居るし、それこそ即レスでコミュニケーションが取れた。

 

子供の頃から染み付いたそんな習慣はやはりそう簡単に抜けるものじゃなくて

SNSを断ったことで、少しずつ気持ちの面で調子が崩れていったのだと思う。

それを何かしらで補うために映画と小説を無意識に貪ったのだろう。

それでもどこか物足りなくて、控えていたお酒も浴びるように飲むようになり、

結局ネットの世界に舞い戻ってしまった次第。皮肉にも気分は良好です。

Twitter楽しいわー。多分死ぬまでやってるんでしょう。

 

依存対象は違うけれどヤク中って恐らくこんな感じなのかなーと。

「ほどほど」だったり「ある程度」っていう使用状態が存在しない。

すぐには止められないし、止めるとしたら何かしらの「治療」が必要になる。

先日観た「日本で一番悪い奴ら」の綾野剛の姿とか、

北方謙三の「檻」の主人公のことを思い出しながらそんな事を考えました。

 

おしまい。

 

 

 

日本で一番悪い奴ら

www.nichiwaru.com

 

破滅へと疾走する純真で美しく、歪な諸星の姿が素晴らしい。

あと矢吹春奈のおっぱいとおしり!

僕の場合ピエール瀧電気グルーヴでの印象があまりにも強過ぎるので

今作でも「いや、いつもの瀧じゃね?」と我に返ってしまうのが非常に勿体無い。

あとテーマ曲がWWEのアルベルト・デル・リオみたいでこれまたカッコいい!

「何となくダサいししょぼい」って印象しかないから

邦画は普段全く観ないのですが、これはめっちゃ面白かった!

新日本プロレス 6.19 大阪城ホール DOMINION

新日本プロレスの6.19大阪大会終了。
うーん、満足度は30点くらいか。

 

何と言ってもメインイベント。
内藤哲也率いるロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン
春の両国以来日本中のプロレスファンをざわつかせてきた集団。
木谷オーナーの2億円発言に噛み付いた唯一の選手。

 

正直「結局所謂2億円とやらのオカダですか」の一言に尽きる。
木谷オーナーは折角来場したのに内藤とこれといった絡みは無し。
隣に青木真也が居たのもよく分からん。入団するつもり?

 

試合が始まったところ、内藤への歓声が思った以上に少なくて
急遽ストーリーを変更したように見えなくもなかった。
GKや真壁が内藤を露骨に褒めてたのもどうも気になる。

 

SANADAやEVILがサックリ負けたのも解せない。
(YOSHI-HASHIを推したいのは分かるけどSANADAに勝てる格か?)
折角内藤達がかき乱して新たなる方向性を感じさせていたのに
結局いつもの展開で終わってしまった感じ。
「なんだよ!またレインズかよ!」と憤るWWEユニバースの気持ちがよく分かった。

 

後藤も相変わらず宙ぶらりんで何したいのかよく分かんないし。
ラダーマッチもどうだったんだろうなー。
海外へアピールするためだろうけど、
本家WWEを超える試合をするのは今からじゃ不可能に近いし、
そもそもケニーのように慣れた選手じゃないと危険過ぎではないか。
この試合形式はひっそりと無かった事にされるような気がするw

 

ジュニアヘビーとNEVERはどちらも素晴らしかった。
オスプレイトニー・ジャー系ムーブは更に磨きがかかっていて、
まだまだ進化していくであろう成長性を感じさせる。

 

NEVERは言わずもがなのベストバウトでしょう。
石井智宏が築き上げてきた土台をもとに、
新たな高みへ到達出来たと思う。柴田勝頼は次に誰を狙うのだろう。
個人的には後藤をボコボコにしてほしいのだが。

 

次はG1クライマックス。一体どんな選手が参加してくるのか。
オカダが優勝なんて流れほどつまらないものは無いので
期待してますよ!新日本プロレス

 

 

10 クローバーフィールド・レーン

改めて冷静になってみると、えー!モンスター出てくるシーン少なっ!

と思いましたけど、シェルターからの脱出劇で既に満腹だったし結果的には大満足。

 

おもむろに松葉杖の先を削り始めたり、敵の母船に火炎瓶をストライクさせるなどなど

無類のタフネスぶりを発揮したミシェルには完全にジョン・マクレーンの姿が重なる。

 

ドリーム・キャッチャーのあいつに手足が生えたようなデザインのモンスターは、

X-MEN フューチャー&パストのセンチネル風味なメタリックボディがイカす。

 

モンスター映画としては物足りませんが、密室サスペンス・スリラーとしては傑作!

あとまだ暫定ですが、2016年度のベスト・オブ・おっぱいムービーに推薦します。

#般若 vs #KREVA

「え、今更?」という印象しか無かった般若の宣戦布告。

「最近HIPHOP好きになりました〜」な人達って

昔のKREVAが当時最強のフリースタイラーだった事を知らないよね。

 

噛みつくならFORKに仕掛けた方が良いのに!真後ろに居るし。

あの時ボコボコにされたMeisoを呼べよ!というか漢とだってモメてたじゃん!

とか言い出したらもうほんとキリがない。

 

そもそも2人は戦っている土俵が違うのだ(どっちが上か下かという話ではない)

THA BLUE HERBILL-BOSSTINO

「ああいうHIPHOPももちろんあるが、俺達は俺達のHIPHOPで勝負する」

と、毎月のように語っているし。

 

そして先日のKREVAからの激ヤバなアンサー。

新曲でも何でもいいんだけど、これは般若宛てとしか思えない内容。

「でも君は過去に拘ってる あの日のままでいて

いま現在のように受け止めてる いやもう俺すでに上のレベル」

のラインだけで「クリティカルヒットー!」と叫ぶUZIの顔が目に浮かぶ。

その後Twitterでも「フリースタイルダンジョンには一生出ません」と宣言。

 

これでマイクは再び般若に渡った。

果たして般若は長州力を電流爆破マッチに呼び込んだ大仁田厚になれるのか。

今後どんな展開になるのか気にはなるものの、

泥試合になる前に誰かが上手いことまとめて欲しいなーとも思う。

日本語ラップ、人気が出始めてる時なのでしょっぱいオチだけは絶対に嫌です。